国内のイチゴの香気成分の新しいバリエーション
2021/09/11
フレーバー
タイトル | 寒冷地向けイチゴ品種の香気成分比較 |
---|---|
学会発表 | 園芸学会令和3年度秋季大会 ポスター |
内容 | 日本で最も好まれている果実の1つであるイチゴは、身近な代表品種が含まれる促成栽培系統種と、数は少ないですが寒冷地栽培に適したタイプがあります。国内の前者の遺伝子バリエーションは比較的狭いことが知られていて、農研機構東北農業研究所のご協力により、新たに品種登録された‘そよかの’を含む8種の寒冷地向けイチゴと、促成栽培種を合わせた合計11栽培種の香気成分を比較しました。寒冷地栽向け品種では、モモ果実で多く確認されるラクトンという成分や、トロピカルフルーツで確認される硫黄を含む成分のにおいが顕著な栽培種ながあり、促成栽培種にはみられないバリエーションであることを確認しました。国内のイチゴの香気成分組成の観点において新しい見方をもたらし、また寒冷地イチゴの特徴説明としても役立つと思われます。 |
Title | Comparison with volatile components of Japanese strawberry cultivars for cold regions. |
---|---|
Gist | Strawberry is one of the most preferrable fruits for Japanese. Major strawberry cultivars in Japan, examples of 'Tochiotome' and 'Amaou', belong in forcing cultivars (FC) and are thought to be narrow DNA variations. On the other hand, minor cold region adapted strawberry (CAS) are crossed in wide variety of strawberry including originated in foreign cultivars. Volatile constituents of eight CAS strawberry including new cultivar 'Soyokano' and two major FC strawberry were collected in dynamic head space sampling and solvent extracting methods, were analyzed in GC/MS. Odor characters of some of CAS were unique like lactone contributed type or thioester contributed sulfurous type. This new finding could help to create wider varieties of strawberry flavors. |