コーギー種犬の特徴的な体臭に関与する臭気成分を分析

2021/07/01
フレグランス
論文誌 におい・かおり環境学会誌 52巻4号 240-243 (2021)
内容 共同研究グループは、現代のペットとして犬を飼う環境は室内が大部分であることに着目して、コーギー種犬に特徴的なにおい(臭気)があることを確認しました。分析実験面でこの研究に協力するため、我々はコーギー種犬の毛に対してにおい捕集実験と、関連する成分分析を行いました。そしてにおい嗅ぎGC分析とGC質量分析などから、この臭気要因成分として、身近なチーズ様不快臭の1つと知られる、特定悪臭物質のイソ吉草酸(3-methylbutyric acid)と、ポップコーンに似た強い加熱穀物様のにおいをもつ2-アセチル-1-ピロリン(2-acetyl-1-pyrroline)であることを見出しました。 実験はコーギー種犬でしたが、私たちが日常生活でこれまで体験や経験してきた、犬のにおいの質的方向性を把握することに繋がりました。
リンク https://www.jstage.jst.go.jp/article/jao/52/4/52_240/_article/-char/ja
Title Identification of the characteristic odor volatiles of corgi type dog
Gist As Japanese family keeps their dogs mainly in a house, they have a lot of opportunities for feeling the natural dog odor in daily life. The characteristic volatiles of the used pet sheet and the cleaner pack filled with hair of dogs of corgi type were collected by dynamic headspace sampling method, and their samples were analyzed with GC/MS and GC olfactometry experiment. Two strong odor active compounds, 3-methylbutyric acid and 2-acetyl-1-pyrroline were estimated to be the major malodorous constituents in those samples and both were successfully to detect with GC/MS. This was the first report on a dog smell.